ワーママ対策

お金の大学|これさえ読めば子育てママの時短勤務も怖くない!

ママ

子育てしながらフルタイムで働くなんて心折れそう、、、

子どもが保育園に毎日ご機嫌にいってくれてたらまだしも行き渋りで朝から親子でけんかしてから仕事で心がすり減ってしまいますよね。

ママ

でも時短やパートじゃ給料下がるし将来のこと考えたら不安。。。

そんなママにこそ読んでもらいたい本をご紹介します!

ワーママおすすめ本:お金の大学

おすすめしたい本はこちら!

この本を読んで税金やお金の仕組みを知ることで働き方を変えても収入を増やす方法が見つかります。

お金のことや投資のことは難しくてちょっと、、、という方ほどおすすめの本です。

この手の本ってなかなか実生活と結びつけにくく、なかなか内容が入ってこないなんてことも。

でもこの本は日常をベースに具体的な例が多くとても自分の生活に置き換えて考えれるのが魅力です。

イラストもあり、サクッと読めるのでスキマ時間に勉強して自己肯定感も上がること間違いなし!

忙しいママのための金融教科書「お金の大学」:学べること

子育てに奮闘する毎日、家計管理にも頭を悩ませていませんか?「お金の大学」は、そんなママたちの強い味方となる一冊です。

著者の両@リベ大学長が、子育て世代にも親しみやすい言葉で金融の基礎から応用まで教えてくれます。

この本で学べること

  • 効率的な家計管理の方法
  • 子育て世帯向けの賢い貯蓄術
  • 教育費の準備と運用のコツ
  • ワーキングマザーのための時間とお金の使い方
  • 家族の将来を守る保険の選び方

「お金の大学」を読むことで、家計のやりくりに自信が持て、子どもの将来のためにも、そして自分自身のためにもなります。

子どもがいると教育資金だったり夢を叶えてあげるためにお金を蓄えておきたいと思う反面、子どもの生活や精神面のフォローのためそばにいてあげたいから仕事をセーブしたいという矛盾が出てきますよね。

そんな矛盾を解決するには知識をつけることで仕事の選択肢が1つじゃないことを私も知ることでき、前向きになれた本です。

忙しい毎日に、ちょっとした"お金の知恵"をプラスしてみませんか?​​​​​​​​​​​​​​​​

「お金の大学」で学ぶ、実践的な金融リテラシー:特徴

「お金の大学」は、多くの人が苦手意識を持つ金融や投資の世界をわかりやすく解説した一冊です。

著者の両@リベ大学長が、自身の経験と知識を基に、お金との付き合い方を大学の講義形式で教えてくれます。

本の特徴

基礎から応用まで、順番に学べる

理論だけでなく、すぐに活用できるヒントが満載

専門用語も分かりやすく噛み砕かれ、読みやすい

こどもの教育資金から老後の備えまでカバー

 

お金の本というと節約して投資で増やすという内容かなぁと思いがちですがこの本は全体の流れが書いてあります。

節約・投資・収入について触れていて、あらゆる視点からのお金ことについて学べるのがこの本の最大のおすすめポイントです。

それなのに難しくないのは嬉しいですね。

 

 

今はなんとか耐えているけど大きくなって小学校にいったら学童問題やPTAなどで今以上に思うように働けないという可能性も。

私もその1人で働き方を変えたいと思ってはいても社会保障の安定感を手放したくなく踏み込めませんでした。

でもこの本を読んで正しく税金などのお金の仕組みを学んで一気に選択肢が増えました!

時短をとって空いた時間にお家副業することで安心を保持したまま収入を増せる可能性が、、、!

将来のこと考えると漠然と不安という方や今の生活変えたいという方におすすめの1冊です。

 

ぜひ一度、読んでみてくださいね!

 

  • この記事を書いた人

cocomama

音楽→保育業界→企業という異例の経歴を持つ子育てママ。旅好きで独身時代には3年間で10ヶ国を旅した経験も。現在フルタイムワーママとして子育てしつつブログの執筆も行っています。 お得と旅と時短をモットーに子育てに関することをご紹介します!

-ワーママ対策