子連れでお出かけ情報

子連れにおすすすめな座席は!?パンダくろしおで白浜に行こう!

パンダくろしおとはJRの特急くろしおの中のラッピング電車のことだということはご存知の方も多いはず。

パンダの可愛い車両を見て一度は子どもと一緒に乗ってみたいと思っちゃいますね。

そこで今回はパンダくろしおの予約方法から子連れでも快適に過ごせる座席までご紹介いたします。

パンダくろしおとは

パンダくろしおとはJRの特急列車「くろしお」のラッピング電車で和歌山・白浜町にあるアドベンチャーワールドとコラボした電車です。

先頭車両と後尾車両はパンダの顔になっており、とても可愛い電車で思わず写真におさめたくなる電車です。

パンダくろしおは2種類ある

パンダくろしおには2種類のデザインがあるのはご存知でしょうか?

「Smileアドベンチャートレイン」とパンダの親子が描かれた「サステナブルSmileトレイン」の2種類のデザインがあります。

サステナブルSmileトレインは2020年7月にデビューした電車で名前の通り、SDGsをテーマにしたデザインになっています。

車体や車内の扉のデザインは違いますが車両は287系で同じ形の電車です。

どちらに乗ってもデザイン以外は違いありませんがサステナブルSmileトレイン(親子パンダのほう)は2023年冬ごろ終了予定とささやかれていましたがまだ2024年も運行中です。突然、運行終了の発表があるかもしれません。

もうすぐ終わると聞くとサステナブルのほうに乗ってみたいですね!

パンダくろしおの運行区間は?

運行区間はくろしおと同じく京都〜新宮。大阪は以前は新大阪と天王寺、日根野の3駅のみ停車でしたが2023年3月18日に大阪駅うめきたエリアの開業に伴い、大阪駅にも停車するようになりました。これでさらにくろしおに乗りやすくなりました。

大阪駅のうめきたホームは最新技術がいっぱい!ぜひ遊びにいってみてください!

どれがパンダくろしお?

JRの時刻表を見てもくろしお〇〇号と書いてあるだけでパンダくろしおの文字が見当たらないですよね?くろしおの中の一部の電車がパンダくろしおで運行されます。

毎日、パンダくろしおで運行されている列車は下記の列車です。

  • くろしお1号
  • くろしお4号
  • くろしお25号
  • くろしお26号

確実にパンダくろしおに乗るにはこの4本のどれかに乗車しましょう。

ちなみに1号と25号は京都・新大阪方面から白浜・新宮方面への電車。4号と26号は逆に白浜・新宮方面から京都・新大阪方面へ向かう電車です。

片道で考えると1日2本、、、なかなかすくないですね。。。。

実はこの4本以外にもパンダくろしおは運行しています。ただし運行スケジュールが発表されるのは前日の18時頃。公式Twitterにて発表されます。こちらを待って予約することもできます。

ただし、パンダくろしおを含めたくろしおは全席指定席のため空席がない場合もあるので要注意です。

どの列車に当たるか楽しみにするのもいいですね!

ちなみにわたしが行った時は行きはパンダくろしお確定の列車、帰りはふつうのくろしおにしました!
行きにパンダくろしおに乗れたので帰りは乗れたらラッキーという気楽な気持ちで楽しめましたよ♪

子連れが快適に乗れるパンダくろしおの座席とは

小さな子どもを連れての長時間の電車、、、なかなかハードルが高かったりしますよね。少しでも快適に過ごせる席があれば、、、と考える人も多いはず。

そこで子連れでも快適に座れる座席をご紹介します。

普通車が断然おすすめ!

大人だけで乗るなら広いグリーン車もありですが子連れなら断然普通車がおすすめです。

グリーン車は子連れの方の利用が少なくとても静かな印象でした。子どもがグズったらどうしよう、、、とドキドキしながら乗るのは気疲れしてしまうので子連れの方も乗車する普通車がおすすめです!

普通車にはパンダがいっぱい!

サステナブルSmileトレインの車内

パンダくろしおと言えば車内のラッピングも見どころの一つです。

ヘッドカバーが可愛いパンダになっていたり扉にアドベンチャーワールドにいる動物たちが描かれていたり。パンダくろしおに乗ったらすでに気分はアドベンチャーワールドに来たみたいですね。

しかし、この車内ラッピング、普通車限定なんです!

広い席で優雅にグリーン車で〜と思ってたら車内にはパンダがいない!!となるのでご注意を。

普通車なのに通路が広い!?

電車の通路ってベビーカーで通るには狭くて荷物の出し入れも大変で気を使いますよね、、、

実はパンダくろしおには普通車なのに3列シートで通路が広くなっている席があるんです!

それはここ!

あれ!?座席がひとつない!!

そうなんです!パンダくろしおの1号車はグリーン車と普通車がひとつの車両にあり、その境目の席は3シートしかなく通路が広くなっています。

子連れだとベビーカーがあったり荷物が多かったり乗り降りするだけでも大変ですよね、、、

ここの席なら1席分広いので荷物を棚に乗せるのも人を気にせずゆっくりできちゃいます。

また、グリーン車と普通車の間にはちゃんと壁があるのでご安心を。

1番前の席と同じで他の席よりも足元スペースが広々としています。

⚠️注意

行く方面によって前向き、後ろ向きが変わります。大阪方面の場合は席の後ろにスペースがあります。

1便につき1列のみの席なので早めの予約がおすすめです!

くろしおのチケットをお得に買う方法はこちらにまとめました!

子連れ必見!JR特急くろしおのチケットのお得に買う方法

続きを見る

ちなみに白浜駅にはエレベーターがなくエスカレーターのみなのです。。。

アドベンチャーワールドに行く人はできればベビーカーはレンタルの方が動きやすくておすすめです。

でもずっと歩かせるのは無理かも。。。という方にはこれ!

子どもがのって強度はどうなの?と思ってましたが意外いけました!小さめ2歳児でも乗ったまま押せます。

ちなみにチャックは少々弱めなので詰めすぎにはご注意を。

家から駅まで距離があったり乗り換えが多いという方にはこちらのベビーカーがおすすめです。

折りたたみでき、折りたたむと片手で持ち上げれるのでエスカレーターでも乗り降り可能です。

また、駅からタクシーを利用するときもコンパクトになるので楽々です。

まとめ

  • パンダくろしおは2種類のデザインがある
  • 確実に乗るにはくろしお4・5・25・26号
  • 車内のラッピングは普通車のみ
  • 子連れは1号車の6列目がおすすめ!

ぜひ可愛い電車に乗って子ども一緒に電車旅を楽しんでくださいね!

  • この記事を書いた人

cocomama

音楽→保育業界→企業という異例の経歴を持つ子育てママ。旅好きで独身時代には3年間で10ヶ国を旅した経験も。現在フルタイムワーママとして子育てしつつブログの執筆も行っています。 お得と旅と時短をモットーに子育てに関することをご紹介します!

-子連れでお出かけ情報